Media
“デザイナーではない人”に
デザインを伝える。
“デザイナーではない人”に、「グラフィックデザインの考えかた・コツ」を、「わかりやすく・おもしろく」伝える。
“デザインへの理解と共感”をつなげ、よりよい循環を生みだし、あらたな視点で、日常をより豊かにすごしていただく。
その方法が、本ページで紹介している、「メディア出演・デザイン授業・書籍執筆(= 想いの言語化・視覚化)」です。
Contents
Sort By.
「デザイナーではない人」にデザインを伝える本
Amazonランキング、“1位・ベストセラー”獲得! 「デザイン思考」を「日本一、わかりやすく」知れる本。「デザイン解説・雑文・ストーリー」も、おもしろく紹介しています。
「グラフィックデザインで独立」するまでのお話し。
アトオシが、高校・大学・専門・就職・転職を経て、「グラフィックデザインで独立するまでの“心情・理由・成長”」を書いた実話本。現場視点のリアリティ、真面目とカジュアルを行き来します。
「“デザイナーではない人”にデザインを伝える」雑文集(note)
連載エッセイ。「デザインを身近に感じ、日常にデザインを取り入れたくなる」。そんな気持ちを後押しする雑文集。ときに真面目に、たまにエロく、ほぼくだらない。noteにて、大好評連載中!
日常とデザインを拡げる雑文集
エッセイ。グラフィックデザインをメインに行っている人(アトオシ・永井弘人)が、普段なにを考えて、どんな行動をしているか。くだらなさあふれる、リアルなデザイナーの日常をさらけ出した雑文集です。
続・日常とデザインを拡げる雑文集
Amazon 新着ランキング、6位獲得! エッセイ。大好評、Kindle「日常とデザインを拡げる雑文集」の続編。デザイナーが語る、日常視点のエッセイ集なので、本書から読んでいただいても大丈夫です。
クライアントの声、ロゴと想いのストーリー。(note)
クライアントさんの想い、ロゴデザインのストーリー。“個の人”の「こうなったらいいな」を形にする。目的達成の後押しとなる。“デザイン依頼やご相談前の参考”に、お読みいただけると幸いです。
性と愛の「デザイン思考」。デザイナーの「ストーリー&エッセイ集」。
グッドデザイン賞受賞、アドビ公式講師、MdNよりデザイン入門書を執筆・出版した、現役グラフィックデザイナー「アトオシとデザイン」による、「マジメな“性と愛”の話、ストーリー&エッセイ集」です。